online-lecture online-lecture








 感染症は「新型コロナウイルス」だけではありません。当教室で過去に起きたものは「インフルエンザ」「水疱瘡」「流行性角結膜炎」などです。当教室で初めて発生した感染症は「流行性角結膜炎(はやり目)」で、その時は実習生2名と職員2名にも感染しました。その反省から全員の体調チエックを徹底しています。「新型コロナ」が出現してからは、手洗い設備の自動化・空気清浄機を全室に配備・次亜塩素酸水溶液噴霧器設置など感染対策を強化しました。感染対策は、これからもずっと続けます。
この蒸気は、ウイルスを弱体化するといわれる次亜塩素酸水溶液です。
一時は4台稼働していました。



当教室では、午前6時に点呼をとり、全員の体調を確認します。その後実習生全員が清掃や食事作りの作業をします。






 料理当番には、料理を作ったことがない、苦手だという子になってもらいます。全く何もできない子供達に、米の研ぎ方、野菜の洗い方、切り方、肉・魚の取り扱い、調理法方法、衛生管理を手取り足取り、基本から教えます。毎朝5時半からです。食材・調味料は、全て近隣スーパーで当番が購入してきます。実習生が、国から持ってきた調味料は、使用禁止です。日本の味に慣れてもらわなければなりません。人間の味覚は、8歳で確定すると言われています。来日直後の実習生は、日本の味に戸惑い、時に拒否反応を見せることもあります。でもこれから暮らす日本の味に早く慣れなければならないのです。



教室の様子です 問い合わせフォーム 授業の一部を公開します みんなのオンライン日本語教室
 株式会社オフィスショウ日本語教室


〒444-3173
愛知県岡崎市滝町字芳殿284-1


TEL/FAX
0564-77-9169

  教室の様子です

  授業の一部を公開します

  みんなのオンライン日本語教室も再開しました

  ご案内申し上げます

  せんせいを募っています

  問い合せフォーム

  HOME



Copyright © 2016 株式会社オフィスショウ日本語教室 All Rights Reserved.